創造表現コースの活動や授業の様子を紹介

PTA陶芸教室

10月5日にPTA陶芸講座を行いました。 玉づくりという技法で小鉢を作りました。玉づくりは最初に玉の形にした粘土を親指で穴を押し広げるようにして器の形に成形する方法です。 私は、粘土を練る段階の説明をしました。練習はして […]

【2024年度 後期 創造表現コース卒業生 活動情報】

NEW 小田日奈さん(基町高校64回生・創造表現コース12期生)「一粒のチカラ」展 出品!小田日奈(基町高校64回生/創造表現コース12期生)@hina_mayfly「一粒のチカラ」展会期:10/3(木)-8(火)場所: […]

【2024年度 前期 創造表現コース卒業生 活動情報】

NEW 岩城由加子さん、大段優希さん、並川詩織さん、福田芽依さん、山﨑菜結さん(基町高校67回生・創造表現コース15期生)グループ展を開催! 広島市立基町高校 創造表現コース 15期卒業生有志グループ展『点の展』 9月2 […]

第23回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会(ファッション甲子園2024)で井野将之賞を受賞しました

8月25日日曜日に青森県弘前市で開催された第23回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会(ファッション甲子園2024)に出場しました。 全国高等学校ファッションデザイン選手権大会は、次世代の若者の人材育成等を目的とし […]

基町高校美術部OBによる「桐美会展」開催

9月10日(火)より9月15日(日)まで、広島県立美術館地下県民ギャラリーにて「第39回 広島市立基町高等学校美術部・創造表現コース卒業生による 桐美会展」を開催します。「桐美会(とうびかい)」とは基町高校の美術部および […]

美術部卒業生による進路座談会が開催されました

蝉時雨が降り注ぐ頃、基町高校では卒業生の皆様による進路座談会が開催されました。 美術系をはじめとした様々な分野の卒業生にお越しいただき、大学での学びについてや就職や美術系の仕事の実際について、また、創造表現コースや美術系 […]

令和6年度 第2回中学生対象美術講座 事前のご案内

この度は基町高等学校創造表現コース 第2回中学生対象美術講座へお申込みいただき、ありがとうございます。講座の日が近くなりましたので、当日の活動日程(スケジュール)についてご案内させていただきます。 ①実技講座のコースと会 […]

令和6年度 創造表現コース「第2回中学生対象美術講座」【9月7日(土)】開催について

この度、基町高校創造表現コースでは中学生対象美術講座(デッサン講座)を開催します。この講座は、美術の基礎基本となるデッサンの講座と、創造表現コースに在籍する高校生との交流等を通して、創造表現コースの活動や特色について理解 […]

「2024年版 原爆の絵解説動画」を公開しました

広島市立基町高等学校普通科創造表現コースでは2007年より、原爆被害の実相を後世に伝えていくとともに、生徒たちが被爆者の平和への思いを次世代へ受け継いでいくため、被爆体験証言者とともに「次世代と描く原爆の絵」の制作に取り […]

横浜市立南高等学校との平和交流会

2024年7月30日、横浜市立南高等学校の1、2年生8名が来校され、原爆の絵を制作した本校の生徒5名との平和交流会を行いました。 横浜市立南高校とは一昨年、南高校で開催された模擬国連で原爆の絵制作生徒がスピーチをさせてい […]

国内ジャーナリスト研修「ヒロシマ講座」

2024年7月31日、広島市の平和推進課が主催する「国内ジャーナリスト研修」で、北海道、秋田、宮城、栃木、横浜、長野、京都、熊本、大分、沖縄から10名の新聞記者の方が来校されました。この研修には「被爆の実相やヒロシマの心 […]

大阪府立松原高校ピースワークでの「原爆の絵」交流会を行いました

2024年7月31日、本校にて大阪府立松原高等学校の生徒さんと先生方約20名と原爆の絵の制作者との交流会を行いました。 松原高校では「ピースワーク」という平和についての活動が盛んで、基町高校とは2015年から交流があり、 […]

令和6年度 創造表現コース「第1回中学生対象美術講座」【7月26日(金)・29日(月)】について事前のご連絡

この度は基町高等学校創造表現コース 第1回中学生対象美術講座へお申込みいただき、ありがとうございます。講座の日が近くなりましたので、当日の活動日程(スケジュール)についてご案内させていただきます。   ①実技講 […]

「高校生が描いたヒロシマ 原爆の絵画展」開催のご案内

広島市立基町高等学校創造表現コースでは2007年より毎年、広島平和文化センター主催事業「次世代と描く原爆の絵」に制作ボランティアとして参加し、現在までに207点の原爆の絵が完成しています。高校生が描いた原爆の絵を、毎年8 […]

原爆の絵完成披露会を行いました

2024年6月28日、西棟 日本画教室にて原爆の完成披露会が行われました。この度は16点の原爆の絵が完成し、当日は、証言者さんが絵の場面について説明した後、絵を制作した生徒たちがそれぞれ感想を述べました。 証言者さんが原 […]

国際トラベルキャンプでの平和交流

2024年7月4日、MIEF国際トラベルキャンプに参加されている皆さんが全国を回りながら「抵抗と服従」というテーマで学ぶプログラムの一環で基町高校に来校され、原爆の絵制作者との交流会を行いました。 この交流会では、最初に […]

麗澤大学自主企画ゼミ「戦争の記憶とサステナビリティ」 大学生との交流会

2024年6月30日、麗澤大学(千葉県柏市)の自主企画ゼミ「戦争の記憶とサステナビリティ」の3名の学生の方と本校創造表現コース2名の生徒で「原爆の絵」の活動を通した交流会を行いました。 私たちが原爆の絵を描くことで知るこ […]

令和6年度 創造表現コース「第1回中学生対象美術講座」【7月26日(金)・29日(月)】開催について

この度、基町高校創造表現コースでは中学生対象美術講座(デッサン講座)を開催します。この講座は、美術の基礎基本となるデッサンの講座と、創造表現コースに在籍する高校生との交流等を通して、創造表現コースの活動や特色について理解 […]

基町高等学校 創造表現コース 教育センター生徒作品展示

基町高等学校創造表現コースの生徒作品を一部、教育センター館内に展示をしております。教育センターは高等学校の教職員のみでなく、他校種の先生方の目に触れる場所であり、色々な先生方から「さすが基町高校の生徒さんの作品ですね」と […]

基町高校美術部OB「桐美会」通信(2024年6月号)

基町高校美術部OB会による「桐美会通信」を発行しました。

 

PAGE TOP